高い機能性が自慢です!~耐候性、耐久性がすごい建材編~【第2回/全3回】
リフォームして終わり、ではなく、その後長期にわたって生活を共にする建材。見た目も大事ですが、高い機能を持っているとうれしいですよね。お手入れが簡単、きれいが長持ちなど、お客様の暮らしに役立つ特長がある建材が数多く販売されています。
今回は、耐候性、耐久性の高い建材をご紹介します。風雨にさらされても、施工したての状態が長く続く、そんな強さを持つアイテムを集めました。劣化しにくい建材なら長期間使用が可能で、頻繁にメンテナンスをしなくていいので先のことまで考えた提案ができます。
各製品のメリットをしっかりアピールして提案すれば、お客様のリフォームへの興味も高まるはず。ぜひ活用してください。
長期にわたって美しさが続く
★外壁塗り壁システム★OMEGA オメガ「オメガアクロフレックス」塗壁と外断熱材を同時実現
ヤマチコーポレーション
弾性の高い素材と、建物全体をカバーするファイバーグラスメッシュを使用。建物の動きに追従する柔軟性、揺れや変形に対する追従性で壁のクラックを防ぐ。仕上材はアクリル樹脂が主材のため耐久性が高く、顔料は色あせに強いため、長年にわたって色合いを保つことができる。

商品紹介
紫外線を防ぎ痛まず長持ち
KISS紫外線対策シリーズ「UVワンタッチチューブ」高耐候性保温材
三和商工
被膜部分で紫外線を遮断することで、高い対候性を実現した保温材。紫外線は、変色、割れ等の劣化の原因となり、樹脂管だけでなく、被覆材・化粧モール・キャンバステープも劣化させる。簡単に施工でき、美しく仕上がる。

商品紹介
きれいな見た目を長くキープ
木の表情と質感を持つ複合建材「彩木フェンス横格子H900タイプ 9YY29」5段
MINO(ミノ)
外壁塗装の下地材としてFRP樹脂を使用した新工法。積雪地域の凍害による外壁劣化再発防止に高い実績がある。外壁の凍害の主な原因は、経年劣化に伴う塗膜の劣化と、水の浸入。FRPで、強靱な防水層を形成することで、従来の工法と比べ、大幅に耐久性を向上した。

商品紹介
外壁を凍害による劣化から守る
積雪地凍害専用耐久性塗装「外壁もど~る」
アル・テックス
外壁塗装の下地材としてFRP樹脂を使用した新工法。積雪地域の凍害による外壁劣化再発防止に高い実績がある。外壁の凍害の主な原因は、経年劣化に伴う塗膜の劣化と、水の浸入。FRPで、強靱な防水層を形成することで、従来の工法と比べ、大幅に耐久性を向上した。

商品紹介
耐久性を重視する箇所に適した塗料
厚めの塗膜が高い耐久性を発揮する上塗り用塗料「シッケンズ セトールFilter7プラス」
トーヨーマテリア
耐久性に優れた厚めの塗膜を形成する塗料。破風、窓枠、ドアの塗装に最適。半透明の仕上がりが木目を活かし、中間光沢のツヤで高級感ある仕上がりとなる。紫外線抵抗性・溌水性も抜群で、傷んだ木部のメンテナンスにもおすすめ。

商品紹介