花粉症対策の必須アイテム室内干しユニット【第3回/全4回】
本格的な花粉シーズンが到来し、洗濯物の花粉対策が必須だ。そこで、顧客に提案して喜ばれるのが「室内物干し」。普段は目立たず、使うときにサッと出せて、洗濯物の重みに耐えられる。そんな商品が人気だ。室内物干しには昇降式や吊り下げ式など様々なタイプがある。設置する場所や洗濯物の量なども考慮して、適切な商品を選ぼう。
必要なときだけワイヤーを引き出すワイヤー式
○ワイヤーやロープを引き出し、フックに引っかけるだけ
○コンパクトなので、使用していないときも目立たない
どんな空間にも溶け込むデザイン
森田アルミ工業 pid 4M室内物干しワイヤー
ステンレス製のワイヤーは最長4mまで引き出せる。不意にタブを離してしまっても、ゆっくりとワイヤーが巻き戻る安心設計。
耐荷重10kg
価格12,000円

商品紹介
耐荷重15kg たっぷり干せる
マテリアルワールド ブルックリンランドリール
ベルトは最長4m。ベルトの穴にハンガーを吊るせば、たわんでもハンガー同士がくっつかない。本体が180度回転できるため、斜め掛けもOK。
耐荷重15kg
価格12,000円
本体を取り外せる
森田アルミ工業 STOK laundry 室内物干しロープ
ロープは最長2m。使わないときは本体を取り外せる。60度以内なら斜め掛けも。
耐荷重5kg
価格4,800円
メタル感がかっこいい
カワジュン ランドリーロープ
ホテルバスルーム向けの商品だが一般住宅にも設置可。ロープはロックレバーにてロックする。2.7mまで対応。
耐荷重5kg
価格5,900円

河淳
「ランドリーロープ SC-519」2色
ID:11664|現在掲載準備中です
商品紹介
この記事は「リフォーム営業のための教科書マガジン 月刊誌リフォマガ」2020年3月号の記事を一部再編集しています。
リフォマガ最新号2021年3月号のメイン特集では、「現場の段取りノウハウ」を実例を交えてお届け。他にもリフォームに携わる方が知っておくべき情報を多数掲載しています。
公式ページでは最新情報を無料でチラ見せ中!
https://www.reform-online.jp/rsm/
リフォマガ最新号2021年3月号のメイン特集では、「現場の段取りノウハウ」を実例を交えてお届け。他にもリフォームに携わる方が知っておくべき情報を多数掲載しています。
公式ページでは最新情報を無料でチラ見せ中!
https://www.reform-online.jp/rsm/