キレイにすっきり!使いやすいキッチン収納アイテム
キッチンリフォームの際に注目したいポイントのひとつは収納ですよね。システムキッチンであれば、大容量で高機能なキャビネットやラックが標準仕様になっています。それでも生活していくうちに、物が増えたり複数人で使えばひとによって使い勝手が違ったり・・と、後から収納スペースを増やしたいという要望も出てきてしまうもの。今回は、オシャレなレイアウトも簡単にできちゃう、プラス提案にぴったりのキッチン収納アイテムをご紹介。
パントリー収納に最適!フレキシブルな可動棚
「シューノ32」
▷ロイヤル
パーツを組み合わせられるうえ、可動式なので生活シーンによって収納スペースを自由に作れるのが特徴。狭いスペースを有効活用できます。最大耐荷重100kg、缶詰やお米などのストック品や調理器具などを安心して保管できます。

商品紹介
簡単カスタマイズのマグネットキッチン収納
「Cucurie ククリエ」
▷森田アルミ工業
マグネット式収納なので、好きな時に好きな場所に収納スペースを用意できます。また、取り外しが簡単だから壁の掃除も手軽にできるのも嬉しいポイントです。パーツデザインもシンプルなので、どんなテイストのキッチンにも使いやすく、必要に応じていつでも増やせます。

商品紹介
不便な吊戸棚を便利に変える
「ダウンウォール エレベスウィング」
▷ダイドー
既存の吊戸棚に後付けできる昇降棚。ばねの力で楽に上げ下ろしができ、手元に収納棚を降ろして収納物の出し入れが安全に行えます。デッドスペースになりがちな高い位置の収納も使い勝手を改善でき、日頃のストレスも解消。

商品紹介
穴をあけずに便利収納をプラス!
「アイアンシェルフラック TE766」
▷AXCIS(アクシス)
キッチンの吊戸棚に取り付けるだけでOK。ラック上部の差込口を、吊戸棚の底板に差し込んですぐ利用できます。穴あけ不要なため賃貸物件でも安心して使えます。ブラックとホワイトの2色のアイアンは、シンプルだけど洗練された印象に。

商品紹介
デッドスペースをフル活用する収納提案に
「キッチンハンガーセット(L=1650)KC-04S」
▷河淳
デッドスペースになりがちな立ち上がり部分を、自分好みの収納スペースとしてレイアウトできる優れものです。立ち上がり部分にレールを固定し、そこにパーツを取り付けていきます。ハンガーレール・シェルフ・タオルハンガー・マルチホルダーのセットですが、別売りパーツを組み合わせてアレンジも可能です。

商品紹介