リフォーム営業やプランナーが選ぶ!施主へおすすめしたい「私の推し建材」
現場の声で聞く商品情報・セールスポイント
「あなたのお気に入りの設備建材を教えてください!」
リフォーム営業、プランナーのみなさんに、日々の提案で愛用しているお気に入りの商品=推し建材を教えてもらおう!商品を気に入っているからこそ知っている魅力やセールスポイント、採用実例などを探りました。製品情報だけでなく、建材にまつわるお客様とのエピソード、なるほど!という提案ノウハウまで盛りだくさん!ぜひ提案レベルアップにつなげてください。
今回は3人のリフォーム営業の方の推し建材を紹介します。
■10年で300台以上販売する営業マンが推薦!
TOTO
「ネオレスト」
- ・推しポイント
-
- 他社を一歩先行く清掃性の高さ
- 角度と水粒のサイズにこだわったノズル
- ものづくりへのこだわり
300台以上の販売・施工実績を持つネオレストマスター、武井正浩さん(ライフプラン)は、常に業界をリードする商品開発が魅力だと話す。たとえば、便器にセフィオンテクトを施しているだけでなく、配管部分の外からは見えないような部分まで、汚物がスムーズに流れるよう透明の釉薬をかけている徹底ぶり。そうした価値をユーザーにも伝えることで、商品だけでなく営業マンとしての信頼につなげているのだそう。
見えなくなる配管部分も透明の釉薬をかけて汚れにくく
写真提供:TOTO
<提案ノウハウ>
「トイレは長く使うものだからこそ、妥協せず良いもの」をという思いで、清掃性や使い勝手の良さ・節水の面でも価値を感じられることを伝える。

商品紹介

商品紹介
■絶妙な色合いと程よいサイズ感が◎
名古屋モザイク工業
「クラルテ」
- ・推しポイント
-
- お手頃価格で使いやすい
- 落ち着いた色味で万人受けする
- サイズ感がちょうどよい
手頃な価格なのに高品質で、あらゆる場面での使い勝手の良さから、町田博司さん(スプリングエステート)はクラルテが採用されることが多いと話す。鏡面素材で光沢がありつつ、落ち着いた色のバリエーションが多くため、個性的すぎない万人受けするデザインが作れるのが特徴。標準寸法147×72mmのサイズ感も、かわいいと好印象を持たれやすいのだという。
白タイル×黒目地で洗練された印象に(町田さん提供)
<提案ノウハウ>
白基調が多くどうしてものっぺりしがちなキッチンでも、黒目地を加えることで、すっきりとした収まりに。ちょっとした一手間の工夫がデザイン性を引き上げる。
![施釉タイル「CLARTE クラルテ」全10色[150×75角平]屋内壁/屋外壁/居室床](/upload/2020/12/24/50636_th400.jpg)
商品紹介
■日々の細やかな部材改良が安心感に
YKK AP
「かんたんマドリモ シャッター」
- ・推しポイント
-
- あらゆる現場に設置できる対応力
- 細やかな部材改良による施工性の高さ
- 提案しやすいカタログの提供
取り付けるスペースが狭い、戸袋が邪魔になる、などあらゆる条件下に対応し、設置できるのが魅力のリフォーム向け商品が、かんたんマドリモシャッター。幅が足りないと設置を諦めていた物件でもこの商品で無事取り付けでき、満足度向上になったと話す加籠六正嗣さん(マイライフオオニワ/MADOショップ霧島牧園店)。現場の声を聞き入れ、小さなネジに至るまで日々改良が加えられており、使いやすく安心して選べるという。
85mmで取り付け可能なボックス下げ工法を採用(加籠六さん提供)
<提案ノウハウ>
お風呂・トイレ・内装など他部位のリフォーム時に、開口部をプラス提案できるアイデアが多数掲載されたトッピングレシピを活用。図解が多くわかりやすいため、プレゼンのマストアイテム。
写真提供:YKK AP

YKK AP
安心と快適をもたらすリフォームシャッター「かんたんマドリモ シャッター」
ID:12073|現在掲載準備中です
商品紹介
最新号リフォマガ2月号では「推し建材」後編を掲載。キッチン、壁材、フローリングにちょっとした金物など、ボリュームたっぷりの21商品をご紹介しています。
公式ページでは最新情報を無料でチラ見せ中!
https://www.reform-online.jp/rsm/