収納リフォームのススメ 厳選5アイテム
隠すも見せるもなんでもござれ! 十人十色な収納アイテム
快適な生活を送るうえで切っても切れないのが収納の悩み。きれいに隠したい、ショップのように飾りたい、狭小スペースにしまいたい・・そんな多様化する施主のニーズに応えられたら、頼れる存在になれるはず。リフォーム時にちょっとプラスするようなアイテムもたくさんあるので、訪問の際にチェックするくせをつけましょう!
■魅せる収納
壁を自由にレイアウト
「Margin Cabinet マージン キャビネット 簡単BOXセレクト」
Pamouna パモウナ
マージン(余白)のとのバランスを美しく描く、壁面収納。シンプルなボックスの中から必要なものをセレクトして自分だけの空間アレンジが楽しめる。樹脂化粧シート17色、天然木突板2色のカラーバリエーションのボックスから自由な組み合わせができるインテリアな収納家具。

商品紹介
マグネット壁に飾りたい放題
「マグネット壁装材フリープラス マグマジック」
シンコール
フリープラスのマグネット壁装材マグマジックは、壁紙の上からマグネットが使える下地材。好きな壁紙の下に貼るだけで、壁一面が壁面収納に。マグネットだからピンレスで、壁を痛めず怪我の危険性も軽減。コート掛けやアートを飾るのにもぴったり。

商品紹介
まるでショップ空間に!?
「アートクチュール シェルフデコ」
NODA(ノダ)
空いた壁面スペースの有効活用に。壁をデコレーションする感覚でおしゃれに収納でき、まるでショップ空間のような演出も可能。金具が見えないようになっており、見た目もすっきり。アートクチュール柄6色展開。

商品紹介
■収納+α
収納+畳=くつろぎ
「リビングステージ 小上がり収納プラン」
永大産業
普段使うものはレール付きで出し入れしやすい引き出し収納に、使わないものはオープン天板に、と選べる2つの収納タイプ。ユニットを組み合わせることで小上がり空間を演出でき、くつろぎスペースとしても活用できる。畳ならではの癒し空間と、収納スペースがひとつになった便利なアイテム。
小物も置ける物干し収納
「シェルフ付き物干し」
大建工業
便利で手軽な小物も置ける室内物干し。洗濯機の上部スペースを有効活用し、洗濯小物を置いたりハンガーを吊るしたりと一石二鳥。アイデア次第で多様な使い方ができる優れもの。施工も簡単なので、満足度を上げるちょい足しアイテムとしてもおさえておきたい。
2020年7月号の記事を一部再編集しています。
リフォマガ最新号1月号(12月15日発売)の注目特集は、現場の営業マン・プランナーが推薦する<私の推し建材>。定番トイレからタイルやこだわりフローリングなど、17の建材の魅力と提案アイデアを掲載。カタログには載ってない、現場の生の声は必読!
公式ページでは最新情報を無料でチラ見せ中!
https://www.reform-online.jp/rsm/