注目の建材19,673商品とメーカー1,063社を網羅
トレンド

デニム素材を使ったオシャレな建材や家具5選

 ジーンズに使用されることで知られるデニム生地を使った建材が近年増えてきています。インディゴで染色され、独特の風合いを持っています。中にはユーズドデニムを使用した、味わいのある風合いの建材もあります。壁紙や装飾的に使える壁用タイル、フロア材などデニム素材を使った建材や家具を紹介します。

2083.png

トキワ産業 織物壁紙「DENIM WALL(デニムウォール)TWILL (綾織り)」

 老舗のクロス専門メーカーのトキワが、アパレル関連のデニム専門メーカーのジャパンブルーとタッグを組むかたちで発売したのが、織物壁紙「DENIM WALL(デニムウォール)」です。

「桃太郎ジーンズ」のブランドで有名なジャパンブルー。デニム生地特有の色落ちはほとんどない。耐摩耗性も大幅に向上した、タフな新素材『シン・デニム』を壁紙として商品化した。従来の壁紙に見られない素材感、高いファッション性も表現できる、倉敷ジャパンメイドのデニム壁紙です。

2523.jpg

田島ルーフィング デニムフロアCT「DMC-501」

世界有数のデニムメーカーであるカイハラとコラボしたデニムフロアシリーズ。インディゴ染料で染められたデニム生地を、置き敷きビニルタイルの表面材に。歩行などの摩擦によりデニム表面がジーンズのように色調が変化します。一般住宅はもちろん、話題性のあるホテルの客室にも採用実績がある。デニム柄を採用したカーペットタイルや複層ビニル床タイル、複層ビニル床シートなどもラインナップしています。

14057.jpg

ジャパンブルー 倉敷のデニムメーカーによる「シンデニム」を使った縁なし置き畳

岡山県倉敷市にあるデニムメーカーのジャパンブルー。桃太郎ジーンズで知られる同社が開発したのが、デニム生地の概念を覆すタフな新素材【シン・デニム】。独自開発した染色技術により、デニム生地特有の色落ちはほどんどありません。従来の壁紙には見られない、高いファッション性を表現できる新素材です。置き畳に使用した商品になります。デニムの風合いを活かしながら、和やモダンなデザインとも調和します。

6169.jpg

マテリアルワールド デニムタイル「インディゴユナイテッド1969」MOSAIC PATCH

全てユーズドデニムを使った、スクウェアシェイプのデニムタイルです。建築空間をユーズドデニム素材でパッチワークしちゃおう!そんなコンセプトかた生まれた商品です。キュートでカジュアル、小さなモジュールでより使いやすく、全てユーズドデニムだけを用いたスクエアシェイプのデニムタイルです。古い建物をリノベーションしたり、お気に入りの空間をDIYしたり、ホンモノを長く愛せる感度の高い人たちに贈りたい、マテリアルワールドの完全オリジナルアイテムです。

21977.jpg

ROUGH&TOUGH「Denim Sofa Bench デニムソファベンチ」

最後に紹介するのが、デニムを使ったROUGH&TOUGHのソファベンチです。「Denim Sofa Bench デニムソファベンチ」は、アイアンフレームの本体に、ユーズドジーンズをパッチワークしたデニムカバー・クッションを組み合わせたベンチです。アーム部分にはナラ無垢材を使用しています。幅81.6cmの1人掛けと幅150.6cmの2人掛けがあります。見た目だけでも相当なインパクトのあります。

ROUGH&TOUGH「Denim Sofa Bench デニムソファベンチ」1人掛け/2人掛け

日美

ROUGH&TOUGH「Denim Sofa Bench デニムソファベンチ」1人掛け/2人掛け

ID:5723|現在掲載準備中です

商品紹介

いかがでしたでしょうか?デニム素材を使ったさまざまな建材を紹介してきました。建材として部分的に取り入れるだけでも、デザインの可能性を大きく広げることができます。独特な素材感を持つデニムを建築に取り入れてみるのも、遊び心があって楽しくなりますね。

この記事に設定されたタグ :
インディゴ
タイル
デニム
フロア材
ユーズドデニム
壁紙
家具

ページのトップへ

カテゴリ一覧