ポイント
- 特許技術のクロスクリーニング
- 独自の洗剤・塗料
- 経費削減・施工時間短縮
概要
クロス再生とは、クロスクリーニング+クロスリペア。
クロス再生工法におけるクロスクリーニング【特許 第3261499号】とは、独自の洗剤と道具でクロスの表面および内部についた汚れ(有機物)を水と酸素に分解する特許技術。内部の汚れをくまなく分解除去するので、洗浄後に汚れが浮き上がってくることはありません。使用洗剤は全7種類。主要成分は、無機アルカリ、漂白剤、酵素の3種の成分。
クロス再生工法におけるクロスリペアとは、クロスクリーニングでは補いきれない汚れ・少量の破れやめくれ・細かいキズなどを補修する技術。タッチアップコート使用では、自社で製作した水性塗料で17色を用意。パッチワークでは、小さなキズや破れなどを、目立たない部分から円や角に切り取った補修材を移植。メイクアップコートは、色を塗り替えるのではなく、風合いをリペア。
クロス再生のメリットは、貼替えに比べコストが1/2~2/3になり経費を抑えられ、スピーディー(約2倍)に施工できるという点。
種類・型番
この商品は単一になります。